| トップに戻る | 製品一覧に戻る |
![]() |
加工機械のある工場内に入る前に、全室でカガミで確認を行いながら、粘着ローラーで異物除去を行います。 その後に、左の写真のエアーシャワーに入り、方向が全て異なる方向に出るエアーを体全体に当てて、汚れや異物を吹き飛ばして、左右の壁の下部より吸い取り、異物を取り除いてから、加工工場に入室いたします |
![]() |
工場内を外気よりエアーにより、圧力を上げることにより、虫などの侵入を防いでいます 例えといたしましては、東京ドームなどの出入り口を開けると、東京ドーム内から、エアーが排出されます 東京ドームは、屋根を空気の圧力により持ち上げているのです。この仕組みと同じ方法が、この陽圧機となります |
・上記以外にも「二重扉(インターロック)」完備 ・捕虫器は工場内に複数設置 ・加工機械、工場内は常時清掃を行っています 加工時には、「シール不良」、「サイズ不良」、「異物」、「人毛」、「フィッシュアイ」、「炭化物」などを確認しながら加工を行います 梱包は、商品の保管時などに発生をする「黄変」などを少なくするために、加工単位ごとに、ポリ袋(LLDPE)の外袋包装などを行うことも可能です |

